世界中の街を旅する番組「世界ふれあい街歩き」が好きです。
行きたい街はあっても、そうそう行けるものじゃありません。
この番組を見て行った気分になって心躍ったり、癒されています。
今回はネットで番組を見る方法を見つけたので、ご紹介いたします。
目次
「世界ふれあい街歩き」を見る方法
「世界ふれあい街歩き」を見る方法を調べてみました。
『Amazon』と『U-NEXT』の「NHKオンデマンド」で視聴できます。
視聴できる番組内容は、以下の配信ページからご確認いただけます。
配信ページ
■Amazon
⇒世界ふれあい街歩き(NHKオンデマンド)
■U-NEXT
⇒世界ふれあい街歩き(NHKオンデマンド)
旅人目線で世界をお散歩。おすすめの街はどこ?

「世界ふれあい街歩き」は旅人目線でカメラが移動します。
旅先でお散歩している気分になれるのが最大の魅力。
現地の人たちの日常が垣間見れるのが楽しい番組です。
パリの回を見た時は、ムーラン・ルージュで有名なモンマルトルの路地を歩いている気分になりました。
興味はあるけど、なかなか行けない場所を映像を通して楽しめるのはいいですね。
この番組がきっかけで行ってみたくなった街もたくさんあります。
個人的にこれは!と思った街は・・・
行くのが大変そうな「マルタ島の街々」
住みやすい都市として有名な「メルボルン」
ゴーギャンの絵でおなじみの「タヒチ」など。
香港、ブダペスト、エディンバラなんかも気になります。
一度見始めたら、シリーズを制覇したいぐらい街を巡る目線は魅力がありました。
ナレーションが誰なのかも楽しみ

この番組は、カメラとナレーションのみの構成です。
ナレーションは旅人(カメラ)の声なので、めちゃくちゃ重要!
主に役者さんが行なっています。
今日は好きな女優さんだ~とか、良い声の俳優さんの回か~などなど。
担当する人が変わるので、そんな部分も楽しみなのです。