オダギリ・ジョーさんと麻生久美子さん出演の人気ドラマだった『時効警察』が、今年なんと12年ぶりに復活!
『時効警察』は、ミステリーとコメディが絶妙に混ざった一話完結ドラマです。
新作は誰が出演し、どんな内容になるのか。
情報が分かり次第、随時更新します。
2019年『時効警察』ドラマ情報まとめ
ついに復活の日が決まったようです。
なんと連ドラ前の9月にスペシャル版を放送するらしいですよ!
おしらせです。
日曜日のゴールデンタイムに
✨復活大スペシャル✨やらせていただきます。9/29(日)9時より、10月の連ドラに先駆けて
ドドンと第一弾放送です。初のゴールデン、初のスペシャル。
ドキドキが止まらないといっても過言ではないのだ!#時効警察はじめました pic.twitter.com/SWXJYkFWd1— 【公式】「時効警察はじめました」@テレビ朝日 (@jikou2019) 2019年8月20日
初めてのスペシャルがゴールデンとは予想外でした。
どんな感じになるのかな~。
この回で初めて見る人もきっと多いでしょうし、前作を見てなくても分かるようになってそうですね!
▼Amazonはエピソードレンタルで視聴可能。
レギュラー放送日時
通常の放送時間は毎週金曜日の23:15~0:15です。
新作の気になる内容はこちら
前作から12年も経ってるので、登場人物たちがどうなっているのか気になって仕方ないです。
そんな内容についても発見しました。
▼こんな感じらしいです
12年ぶりの新シリーズでは、霧山は出向していたアメリカのFBIから帰国して古巣の総部署・時効管理課にカムバック。一方、三日月は交通課課長補佐となり、霧山に思いを伝えられぬまま6年前に刑事課の刑事と結婚し、のちに離婚したという設定。時効管理課の主な仕事は、時効になった事件の資料を検察へと送ることと、その捜査資料の管理だったが、殺人など凶悪事件の時効が廃止され、以前よりもさらに窓際部署となっている。
出典:シネマトゥデイ
霧山さんはFBIから帰ってきても、まだ時効事件を追うんですか!
三日月は、あんなに霧山が好きだったのに他の人と結婚してた…切ない。
12年前は霧山を追いかけてキャピキャピしてた三日月が、12年の経過でどう変化してるのでしょう。
大人っぽい三日月も見てみたいけど、あの頃のままでも面白そうです!
2人のやり取りがどんな感じになるのかめちゃくちゃ気になります。
『時効警察』の主要キャストたちは出演する?
公式アカウントが始まって1つ目の写真に、今回の出演者の姿がありました。
「時効警察はじめました」
公式アカウント、はじめました。
時効警察、12年ぶり、寝耳に水の復活です。
よろしくお願いします。#時効警察 #時効警察はじめました #テレビ朝日 pic.twitter.com/HFz7TwIYZV
— 【公式】「時効警察はじめました」@テレビ朝日 (@jikou2019) 2019年7月5日
岩松了さん、ふせえりさん、江口のりこさん、光石研さんなどお馴染みのメンバーも出演されるんですね!
オダギリジョーさんや麻生久美子さん以外のレギュラーキャストの方が出演するのかが気になってました。
時効管理課や刑事課の人たちとの掛け合いも見どころだったので、キャストが変わったら嫌だな~って思ってたので、嬉しいです!
あと新レギュラーに刑事役で吉岡里帆さんが出演するんですね。
写真を見ると、すっかりなじんでる雰囲気でさらに面白くなりそう♪
▼Amazonはエピソードレンタルで視聴可能。
過去の『時効警察』を振り返ってみる
2006年に第1シーズンが放送。
翌年に『帰ってきた時効警察』として第2シーズンが放送された人気ドラマです。
それぞれ全9話ずつで、監督・脚本・ゲストが変わる一話完結形式のドラマでした。
(※監督や脚本は数話ずつ担当で毎回違うわけではない)
時効警察のあらすじ
時効管理課に所属する霧山修一朗(オダギリジョー)は趣味がなかったので、時効を迎えた事件を自発的に捜査するようになります。
そして、霧山に思いを寄せる交通課の警官・三日月しずか(麻生久美子)が助手として捜査に協力します。
三日月が霧山をひたすら追いかける関係で、麻生久美子がとにかく可愛いかった!
捜査=デートらしいですw
#時効警察予習復習 のお時間です。
シーズン1第4話
『犯人の575は崖の上』です。タイトルも575ですね。2時間ドラマの撮影中、崖から転落死した事件を捜査します。
この回は #園子温 さんが監督をつとめました。熊本のマニアっぷりにもご注目。#時効警察 pic.twitter.com/IMgAuko79v
— 【公式】「時効警察はじめました」@テレビ朝日 (@jikou2019) 2019年8月22日
最後に事件の真相が分かっても、捜査はあくまで霧山の趣味。
犯人に「誰にも言いませんよ」カードを渡して、口外しないと約束して捜査が終了します。
そんな霧山に対して、戸惑いの表情を見せる犯人たちも見どころでした。
三日月さんは新作でも歌うのかな?
初めてドラマを見る方にぜひ知ってもらいたいのは、なんと麻生さんがドラマの中で歌ってたということ!
シーズン2で登場した三日月(麻生久美子)の同級生である玲子の助手に催眠術をかけられて、一時的に歌手として活動。
持ち歌もあって、タイトルは「しゃくなげの花」「月見そばのうた」「たべもの」です。
音痴と言われながらも、妄想内でもアルバム「満月」をリリースしていますw
気になる方には、ぜひ聴いてみていただきたい!
▼帰ってきた時効警察で歌う姿が見れます
シーズン1,2はAmazonプライムで見れます(記事執筆時点)
『時効警察』は、いつもゲストが豪華
時効警察はいつもゲスト出演者が豪華だったんですよね。
毎週誰が出るのかな?っていう楽しみもありました。
新作のゲストも期待しています!
ちなみに過去にはこんな方々が出ていました。
シーズン1,2のゲスト出演者
- 池脇千鶴
- 片桐はいり
- 緒川たまき
- 永作博美
- 吉高由里子
- 真木よう子
- りょう
- 満島ひかり
- 西田尚美
- 加藤治子
一部だけ抜粋しましたが、すごいですね!
吉高由里子さんや真木よう子さん、満島ひかりさんなどは、今ほど有名になる前でした。
他にも脇役で意外な人が出てたりしてて、見つけるのも楽しかったです。
2019年版のゲストはどんな人なのかな。ワクワクする!
また新しい情報が分かったら、更新します。
▼シーズン1,2はAmazonプライムで見れます(記事執筆時点)