最近は動画サービスが充実していて、何が配信されているのかチェックするのも一苦労ですよね。
以前書いたAmazonプライムビデオのバラエティ記事にも、追記したいことが増えてしまいました!
そこで2020年版として、新たにAmazonプライムビデオの面白い番組をご紹介いたします。
今回はお笑い・バラエティに限らず、楽しめる番組を選んでみました。
その名の通り2020年も随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。
目次
仮想のオリジナルテレビ局「千鳥のニッポンハッピーチャンネル」
「千鳥のニッポンハッピーチャンネル」とは、”もっと日本を幸せにしたい!”そんな大義のもと、千鳥・大悟が立ち上げた仮想のオリジナルテレビ局。
大悟さんが面白いと思うことをやる番組なので、千鳥が好きな人は必見の内容です。
11月から配信がスタートした新しい番組で、毎週更新中。
私も見始めたばかりですが、最初のトレンディドラマがくだらなすぎて、笑い疲れしました。
企画もゲストも千鳥色満載の番組です。
今では大人気の「いろはに千鳥」
1日で8本撮りの伝説も打ち立てた「いろはに千鳥」も少し配信中。
千鳥が関東で初めてレギュラーをゲットした番組ですよね。
もともとは埼玉ローカル番組だったのに、今ではほぼ全国で見られるようになってるとか。
私は千鳥が2人でロケに行くのが好きなので、Amazonでもつい見ちゃいます。
千鳥がロケをモニタリングする「相席食堂」
ゲストがロケに行き、千鳥がスタジオでモニタリングしながらコメントするのが面白い番組。
芸人さんだけじゃなく、意外な人がロケに行く回もあります。
天然な人がゲストだと、不思議な空気が流れる時があったり。
出演者をチェックして、見たい回をお試しで見てみてもいいかも。
「野性爆弾のザ・ワールド チャネリング」はシーズン3!
今回は、前回のAmazonバラエティ記事となるべく内容が被らないように…と書いてますが、これだけ言いたくてピックアップしました。
千鳥とバーベキューしすぎ!
…実は楽しみにしてました。シーズン3でもバーベキューするかな?って。
タイトルが「千鳥とバーベキュー2019」なので、ほぼレギュラー企画になってるんですね。
来年の夏も絶対にやってください。
「なぎスケ」で人気コンビが帰ってきた
地上波の番組で共演していた草彅剛さんとユースケ・サンタマリアさんのコンビがAmazonで復活しました。
待ってた!という人も多いのでは。
この番組では夢中になれるものを探して、新しい分野にチェレンジするのがテーマ。
どんな世界に飛び込むのかはゲスト次第…みたいな内容なので、誰が出演するのか楽しみですね。
何かと話題の「バチェラー・ジャパン」
Amazonプライム・ビデオ製作の恋愛リアリティ系の婚活サバイバル番組です。
オリジナルは「The Bachelor」というアメリカの人気番組で、世界中で視聴されているそうな。
本家は2002年から始まり現在まで続いているそうだから、世界共通でサバイバルが好きなんだなと実感します(笑)
バチェラー・ジャパンですが、シーズン3は前代未聞の展開で批判の声も多かったですね。
気になる方はぜひ(責任は取れませんが…)
人気番組が「グータンヌーボ2」として復活
ガールズトークが人気だった「グータンヌーボ」が復活しました。
どこで見れるのかな?と思っていたら、Amazonで配信されているのを発見。
それぞれキャラが違うレギュラー陣と、豪華ゲストのトークは必見です。
配信ページでゲストがチェックできるので、好きな回だけ見てもいいですよね。
昔の「グータン」も女優さんのゲストが多くて、超豪華でした。
今見ても人気俳優さんがスタジオゲストだったりして、驚きます。
グータンヌーボ2の記事でも初期の豪華さについて紹介しています。
「ゴッドタン」の懐かしい企画が面白い
テレビ東京の人気番組「ゴッドタン」もシーズン1と2が視聴できます。
シーズン1は、懐かしい企画いろいろ。
シーズン2は、マジ歌選手権の初期が中心。
マジ歌選手権は、個人的に一番好きだった時期が配信されているのが嬉しいです。
「ハイパーハードボイルドグルメリポート」が凄い
2019年にAmazonプライムビデオで見たテレビ系の番組で一番見ごたえがありました。
「ヤバイ世界のリアルを見る」がテーマの番組なので、笑える内容とは違います。
様々な事情を抱えた人に密着し、彼らの食をリポートする番組です。
雰囲気としては、丸山ゴンザレスさんのクレイジージャーニーに近い印象でした。
こういう番組も増えたら嬉しいな。
前回のAmazonプライムバラエティ記事もよろしければ。