最近はAmazonプライムビデオのテレビCMを頻繁に見かけるようになりました。
CMでは「ドキュメンタル」などバラエティ番組の紹介が多いですが、面白い海外ドラマもたくさん配信されています!
特にここ1~2年で、配信本数がめちゃくちゃ増えた気がします。
今日は『Amazonプライムビデオで今見れる海外ドラマ』の中から、個人的に面白いと思った作品を紹介します。
数が多くてキリがないので、今回は『継続中の作品とAmazonオリジナル作品』から選んでみました。
目次
【ウエストワールド】AIアンドロイドの世界
最先端技術を駆使し、壮大なスケールで作られた西部劇の世界の中で、人間が欲望のままに遊びつくすことができるアトラクション“ウエストワールド”。そこでは人間をもてなすために“ホスト”と呼ばれるアンドロイドたちが、シナリオ通りの日々を繰り返していた。ホストの記憶は毎回リセットされるのだが、ウエストワールドの開発者フォード博士があるプログラムを組み込んだことで不具合が現れ始める。
『LOST』『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の製作や監督で知られるJ・J・エイブラムスのドラマ。
フォード博士役のアンソニー・ホプキンスは、ドラマ初出演です。
ウエストワールドに現れる黒服の男としてエド・ハリスも出演。最初は謎だらけで、ちょっと怖いキャラクター。
とにかく見始めた時は描写の恐ろしさに、冷や汗が出ました。
恐ろしい描写が苦手な人は注意が必要なドラマです。
私も苦手な方ですが、ウエストワールドの謎が気になって見続けました。
謎が分かってくると、また新たなストーリーが始まり、シーズン2も見たくなりました。
シーズン2では日本が舞台の将軍ワールドも登場します。
真田広之さん、菊地凛子さんなど日本人キャストも出演してます。
関連記事『ウエストワールド』シーズン1:AIアンドロイドのテーマパーク
【マーベラス・ミセス・メイゼル】主婦がコメディアンに
1958年、ニューヨーク。アッパーウェストサイドに暮らすミッジ・メイゼルは、夫や子供たち、そして華やかな食卓のある幸せな日々を送っていた。ところがその日常が大きく変わる出来事が起こり、彼女は即座に生き方を変える決心をする。主婦だった彼女が、コメディアンになるという驚きの決断をするのだ。
ミッジは、リッチで美しくてユーモアのセンスもあり、主婦としても完璧だったのに、ある日生き方を変えざるを得ない状況になっちゃいます。
今シーズン1を見てるんですが、主人公のミッジがステージに立つのを見るのが楽しい。
才能が開花する瞬間は、鳥肌が立つし、スカッとする!
最後まで見たらどんな感想になるか、楽しみです。
50年代のファッションやメイクも素敵ですよ。
最近シーズン2が配信されたので、年末年始の楽しみが増えました。
【ビッグ・リトル・ライズ】ママ友バトルだけじゃないミステリー
海沿いにある小学校で起きた不審死をきっかけに3人の母親とその家族間の不協和音に関心が集まる。
ニコール・キッドマン、リース・ウィザースプーンなどが出てます。
冒頭である事件が起こるところから始まり、そこへ向かう形で過去から話が進みます。
「なぜそうなったのか?誰が犯人?誰が被害者?」
最終話まで見れば謎が解けるので、安心してください。
ママ友同士のイザコザもありますが、それぞれが抱える問題が丁寧に描かれています。
前半は少しゆったりとしてますが、後半に入ると一気に加速していくので結末が気になりました。
シーズン2には、なんとメリル・ストリープも出演します!
関連記事『ビッグリトルライズ』シーズン1:あらすじ&登場人物紹介
【まほうのレシピ】魔法の料理で謎を解く
ケリー・クインと親友のダービーとハンナは屋根裏部屋でケリーのおばあちゃんの不思議な料理本を見つけ、それはただの本ではないことを知る。「おだまりケーキ」がケリーのいたずら好きな弟を喋れなくしたかと思えば、「癒やしのヘーゼルナッツ・タルト」はダービーのケガを治した。彼女たちが手に入れたのは魔法の力だったのだ。しかし、全ての料理にはその効果に対して特別なことが起きるということも知る。
3人の女の子がまほうの料理を作って、本にまつわる謎を解き明かそうとします。
料理がおいしそうなのもポイント。
謎が1つ解決すると、また新たな謎が生まれるので、先が気になりました。
主人公のケリーたちが住む街の雰囲気や、お店のインテリアが良いです。
アメリカ映画に出てくる郊外の雰囲気が好きな人は、ウキウキするかも。
このドラマは、Amazonキッズのオリジナル作品です。
ファミリーでドラマを楽しみたい人、海外ドラマを見たいお子さんにもオススメなドラマだと思います。
【シリコンバレー】天才オタクたちが成功を目指す
シリコンバレーで知る人は誰もいないコンピュータプログラマー、リチャードが自身のウェブサイトに使う強力なデータ圧縮アルゴリズムを開発する。するとまもなく、シリコンバレーの有力投資家2人が彼に接近し始める。
データ圧縮技術を開発したプログラマーが、仲間と一緒にシリコンバレーで成功を目指すコメディ。
リチャードはプログラマーとしては一流だけど、会社を運営する能力がゼロ。
仲間たちも変わりものばかりで、なかなかうまくいかない。
しかも大企業とのバトルまで勃発します。
コメディなので、ピンチの描き方も笑えます。
くだらなくて下品な下ネタが、ちょこちょこ出てくるので、苦手な人は注意。
シーズン1を見終わったけど、こんなにおもしろいとは。
もっと早く見るんだった!
【ウォーキング・デッド】シーズン8まで見れる
保安官のリックは逃走犯に撃たれ瀕死の状態で病院に運ばれる。リックが目覚めた時、病院に人の気配はなく、枕元には枯れ果てた花束が残されていた。そして悪夢が始まる。
現在シーズン9を放送中の日本でも人気のドラマ。
最近は低迷ともいわれていますが、まだ人気・知名度ともに高いですよね!
リアルタイム配信は、HuluやU-NEXTじゃないと見れませんが、シーズン8までならAmazonプライムビデオでも見れます。
ドラマが気になってた!という人は、シーズン1をチラッとチェックしてみては。
ただしゾンビやホラーなどの描写が苦手な人は、注意。
【フィアー・ザ・ウォーキング・デッド】スピンオフも見る?
「ウォーキング・デッド」と同じ世界を舞台に、問題を抱えながらロサンゼルスで暮らす混合家族の目を通して、ゾンビによる世界の終末が訪れる様子をリアルに描くドラマ。機能不全に陥った混合家族が、各地で報告されているウイルスはゾンビによる世界の終末の訪れであると気づき、必然的に団結する。
「ウォーキング・デッド」のスピンオフ作品(FTWD)が、Amazonなら最新のシーズン4まで見れます。
世界に異変が起こる直前の日常から始まるのが、本家とは違います。
もともとFTWDのキャラが苦手だったんですが、シーズン4では本家からキャラが1人移動してくるので、期待してました。
…でも、残念ながらその人も苦手なキャラだったw
全話見たけど、感想を書くことを途中で放置したままになってます…
本家を見続ける限りは見るつもりというドラマなので、オススメと言っていいものか。
関連記事フィアー・ザ・ウォーキング・デッドを見た感想と内容を紹介(不評な理由とは?)
関連記事【フィアーザウォーキングデッド】シーズン4の第1話ネタバレ感想:本家キャラ登場
【ビッグバン・セオリー】 シットコムの最高峰
レナードとシェルドンはカリフォルニア工科大の物理学者、アパートで同居中。IQが高く頭はいいけど、世間一般からはちょっとズレてるオタク青年。ある日、向かいの部屋にセクシーな美女ペニーが越してくる。レナードは彼女に一目ぼれしてしまい、シェルドンの反対を押し切ってランチに招待するが…?!(C) 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
シーズン12が今アメリカで放送中で、惜しまれながらも終了が決定しています。
12シーズンは、シットコム史上最長らしい。
そんなこともあり、最高峰と書いてみたよ!
フルハウスやフレンズと同じぐらい大好きなシットコムであることは、確かです。
Amazonプライムビデオだとシーズン8まで見れます。
おすすめ海外ドラマ記事では、何度も載せちゃってるw
関連記事 『ビッグバン・セオリー』のキャラクター解説&キャスト紹介
今気になってるドラマ(次はコレが見たい!)
SUITS/スーツ
ハーバード大学のロースクール卒業者を部下のアソシエトとして採用することを、昇進の条件にされたハーヴィー。マイク・ロスという青年を選ぶが、ただ1つの問題はマイクが弁護士の資格を取得していないことだった。
本家のスーツが気になってます。
日本の月9版を見てみたんですが、すぐに脱落しちゃいました。
日本のドラマも応援したい気持ちがあるので、最近はドラマスタート時におもしろい作品がないかチェックしてます。
オリジナル版はAmazonだとシーズン6まで見れるようです。
トム・クランシー/CIA分析官 ジャック・ライアン
一連の不審な送金を発見したCIA 分析官ジャック・ライアンは、ボスであるジェームズ・グリーアと共にデスクから引き離され、新たな世界の脅威を追うべく現地に送り込まれる。不審な男たちを家族の住む居住地に入れた夫に対してハニンの中に不信感が芽生える。
「LOST」「プリズン・ブレイク」「FRINGE」の製作陣とあったので、気になってます!
原作のジャック・ライアンシリーズって何度も映画化されてるんですね。
- レッド・オクトーバーを追え!
- パトリオット・ゲーム
- 今そこにある危機
- トータル・フィアーズ
タイトルは知ってるけど、見たのはハリソン・フォードの「今そこにある危機」だけだわ。
内容ごっそり忘れましたがw
まとめ
Amazonは本数が増えたので、他にも見てみたいドラマがいっぱいあります。
今回ピックアップした作品は、気づいたらHBO作品が多かった。
Amazonオリジナル作品も配信されているので、もっと開拓したいと思ってます。
おもしろい作品を見つけたら更新しますので、よかったらまた見に来てくださいね♪
Amazonプライムビデオとは?
Amazonプライムビデオは、Amazonプライム会員の特典の1つです。
「Amazonプライム」は月額500円ですが、会員特典が多いのが特徴。
初回30日間は無料で期間を過ぎると有料会員へ更新されます。
いつでも解約可能なので、無料期間内の解約で料金は一切かかりません。
無料でお試ししてみたい方は、まずは30日間だけ会員特典を体験してみてもいいかも。