2019年4月に突如会員価格が値上げされて話題になったAmazonプライム
突然過ぎて自分も驚いたんですが、会員特典を考えたら「安すぎ!」と思ってたので「まあ仕方ないか…」とも思いました。
(もっと事前に言っておいては欲しかったけどね!)
そんなAmazonプライムのなかで、私が最も高い頻度で利用しているサービスがAmazonプライムビデオです。
今日はそんなAmazonプライムビデオのなかで、「面白かった」「これは絶対見よう!」という動画をジャンル別でまとめてみました。(簡単にいうと自分用の記録である)
目次
Amazonプライムで今見たい映画
個人的にAmazonプライム対象のうちに見たいと思っている映画と、面白かった映画を勝手にご紹介いたしますw
見たい映画がいっぱいありすぎて、キリがなかったよ…
『GODZILLA』と『シン・ゴジラ』
2014年のハリウッド版と、「ガッジーラッ」でおなじみの『シン・ゴジラ』のゴジラ映画が今ならまとめて見れます。
いろんな言い方でごじらごじら言い過ぎて、ちょっと疲れますねw
ハリウッド版は見ていないんですけど、ケン・ワタナベさんが出てるのでちょっと気になります。
『シン・ゴジラ』は見ました。ゴジラ自体ほとんど見たことがない私は比べようもないんですが、どうしてもエヴァとしか思えませんでした。
DESTINY 鎌倉ものがたり
鎌倉に暮らすミステリー作家・一色正和のもとに嫁いだ年若い妻・亜紀子はその生活に驚くばかり。道を歩けば、魔物や幽霊、妖怪や仏様、死神までも現れるのだ。どうやらここ鎌倉は、人と人ならざるものたちが仲良く暮らす街らしい。亜紀子の理想とはちょっと違うけれど、楽しい新婚生活が始まった。しかし、正和には亜紀子に隠していた秘密があった。
こういうファンタジーっぽいお話は好きですが、映画になったとたん自分の中で好き嫌いがはっきり分かれます。
表現によっては、めちゃくちゃ安っぽくなったりしませんか…
好きなタイプの映画であることを願いながら視聴しますw
主題歌が大好きな宇多田ヒカルさんの「あなた」なのも見たくなるポイントです!
アメリ
幸せになる子供の頃から空想好きなアメリ・プーランそのまま大人になった彼女の好きなことは河での水切りやクレームブリュレの焦げを割ることそしてまわりの誰かを今より少しだけ幸せにすることそんな少し風変わりで、自分の事には不器用なアメリがある青年に恋をして…
2000年代のミニシアターブームが懐かしいアメリでございます。
オシャレな映画の印象ですが、意外と空想がエグかったりするのも面白いですw
レディバード
2002年、カリフォルニア州サクラメント。閉塞感溢れる片田舎のカトリック系高校から、大都会ニューヨークへの大学進学を夢見るクリスティン(自称“レディ・バード”)。高校生活最後の1年、友達や彼氏や家族について、そして自分の将来について、悩める17歳の少女の揺れ動く心情を瑞々しくユーモアたっぷりに描いた超話題作!
シアーシャ・ローナン主演の作品。
青春もので、ユーモアある描き方っていうのが気になります。
17歳ぐらいの少女の葛藤って、今見ても胸が痛くなるんですよね。
それにしてもAmazonプライム対象って早くないですか?
見たかったので嬉しいな!
マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー
ミュージカル映画はたまにしか見ないんですが、ハッピーになれるタイプの作品のようで気になります。疲れた時に見たら良さそう。
これって2018年の作品ですよね。配信はやい!
実は前作見てないんですけど、Amazon見たらそちらも対象なのです。
そんなわけで一気見したいなと思って、リスト入りでございます。
トータル・リコール
近未来。地球の表側には富裕層、裏側には労働者層が住み、世界は真っ二つに分断されていた。労働者たちは地球の“コア”を通って通勤し、機械のコマのように働いて搾取されるだけの日々。将来の希望も持てない彼らは、好みの記憶を買って自分の記憶に上書きすることで憂さを晴らしていた。
2012年の作品とのことで、シュワちゃん映画のリメイクかな?と思って、あらすじ見たら違うの…?
昔のトータル・リコールは、シュワちゃんの映画のなかで最も強く印象に残っています。面白くて怖ったな~。
ペンタゴン・ペーパーズ
1971年、ベトナム戦争が泥沼化し、アメリカ国内には反戦の気運が高まっていた。国防総省はベトナム戦争について客観的に調査・分析する文書を作成していたが、戦争の長期化により、それは7000枚に及ぶ膨大な量に膨れあがっていた。 ある日、その文書が流出し、ニューヨーク・タイムズが内容の一部をスクープした。
メリル・ストリープとトム・ハンクス主演の作品。
スピルバーグ監督の作品は、どエンタメ作品から硬派な作品までありますね。
政府からの圧力とジャーナリズムとの闘いがテーマのようです。
このスクープは、後のウォーターゲート事件へも繋がる重要な出来事みたいですが、このあたりの歴史が全然分からないので、見ておこうと思います。
ゲット・アウト
ニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家へ招待される。若干の不安とは裏腹に、過剰なまでの歓迎を受けるものの、黒人の使用人がいることに妙な違和感を覚える。
去年視聴したこちら、まだプライム対象です。
感想も書きました。
>>【ゲットアウト】ネタバレ感想:伏線だらけ低予算大ヒットホラー映画
サスペンスとかミステリー映画として見ても普通に恐くて、社会的なメッセージもたくさん入ってる作品でした。
歴史や社会問題と映画への理解が比例してるんだろうなと思って、もっと色々勉強しようと思いました。
アカデミー賞作品めちゃくちゃあるやん…
なんだか去年のアカデミー賞関連作品がたくさんあるようです。
今気づいたが、他にも「ウィンストン・チャーチル」や「ファントム・スレッド」も対象になってますよ!
本数が多すぎる!
バック・トゥー・ザ・フューチャー 1,2,3
みんな大好きバック・トゥ・ザ・フューチャーも今なら3部作が一気見できます。
個人的には吹替版が好きなので、作品リンクは吹替版にしました。
家族でまとめて3作見たら、何だか楽しい時間を過ごせました。
シリーズものを一気見することにハマりそう!
国内ドラマは話題作がいっぱい
Amazonプライムビデオで見れるドラマとはいっても、好きなドラマだとこの↓関連記事と作品が一部被ってしまう。
>>一話完結で面白い国内ドラマ(笑えるコメディ・探偵・刑事ものなど)
それでもよかったらぜひ見てみてくださいw
『緊急取調室』が最初から見れる
放送中のキントリが話題になってるから見てみたい…という人は、シーズン1をAmazonで見てみることができます。
天海さんが素敵だし、犯人との対決は緊張感があります。
話題になった『おっさんずラブ』
去年めっちゃ話題になりましたね。
Amazonプライム対象になってます。
『結婚できない男』は続編の放送が決定
今年13年ぶりに続編が放送される阿部寛さん主演の『結婚できない男』も対象になってます。
13年ってすごいですね!
前作を未見なんで、試しに一話見てみようかと思ってます。面白かったら続編を見るんだ。
『後妻業』が、もう配信されてる!
あれれ、後妻業ってこの前まで放送してませんでした?
もう対象になってます。
未見だけど、ドロドロしたドラマが見たくなった時はコレだなって思ってますw
宮本浩次さんの主題歌「冬の花」がかっこいい!
山田孝之と菅田将暉が共演の『dele(ディーリー)』
この二人が共演してるだけで、見たくなってしまいます。
ゲストにミュージシャンが多かったです。
一話完結なので、試しに見てみてはいかがでしょうか。
バラエティはオリジナルやローカル番組まである
去年書いたAmazonプライムのバラエティ記事もちょくちょく更新してましたが、最近見た番組や気になってる番組をピックアップしてみます。
ドキュメンタルのシーズン7が全話配信中!
さっそく全話見ました!色々やることあったけど、2日で一気に見たよw
ネタバレはしませんが、個人的には優勝した人が圧倒的に面白かったです。
ゴールデンウィークに合わせて全話一挙配信は嬉しいですね~
ちなみにメキシコ版も配信されてるみたいなので、今度見てみます。
千鳥の相席食堂がAmazonで見れる
ローカル番組もネット配信で見れる時代最高!
千鳥の番組はローカル番組も面白くて好きなんですが、相席食堂はAmazonで見れちゃうんですねぇ。
最新回だけならTVerでもあるのを発見してたけど、Amazonプライムで一気見することにします。
グータンヌーボ2
『グータンヌーボ2』の記事に書きましたが、ローカルでしか見れないと思ってた番組もAmazonで見れるんですねぇ。
ローカル番組はどんどん配信してほしい!どこに住んでいても見れるのは幸せです。
グータンヌーボはゲストが豪華で、昔は毎週見てる番組だったな~
ポツンと一軒家
この番組ずっと気になってました。
一軒だけのお家って、どんな暮らしなのか。
興味はあっても、実際には実現することは難しい人里離れた暮らしを垣間見てみたい。